仮想通貨の購入方法

【初心者でも簡単】GMOコインの入金から注文のやり方【写真付きで解説】

Aさん

GMOコインで口座開設したのはいいけど、入金の仕方がわからない。

注文の仕方がわからない。

本日はこんな疑問にお答えしていきます。

本記事では、スマホからの入金・注文方法を実際の写真付きで紹介しています。

 

まだ口座開設してない方はこちらから。
>>無料でGMOコインの口座を開設する。

では早速いってみましょう。

この記事の内容

1、入金方法

①まずアプリを開きます。こちらはノーマルモードでの入金方法になります。右下のアカウントをクリック。

 

 

②入金をクリック。

 

 

③即時入金をクリック(無料です)。こちらの5個の銀行を持ってない方は振込入金で、表示されている口座に振り込みます。手数料は自己負担になります。こちらでは楽天銀行での入金方法になりますが、どの銀行でも手順は同じです。

 

 

④入金額を入力して、入金開始をクリック。

 

 

⑤次へをクリック。

 

 

⑥次へをクリック。

 

 

⑦入金手続きをはじめるをクリック。

 

 

⑧ここからは自分が選んだ金融機関のサイトに飛んで手続きします。IDとパスワードを入力してログインし、指示に従って入金手続きをして下さい。

 

 

⑨手続きが完了したら閉じるをクリック。

 

 

⑩OKをクリック。

 

 

⑪即時入金なのですぐに反映されます。

2、購入方法(販売所)

こちらでは販売所での1500円分のビットコインの購入方法を解説しています。

①ビットコインをクリック。

 

 

②その他をクリック。

 

 

③1,500と入力して、Enterをクリック。

 

 

④確認画面へをクリック。

 

 

⑤購入確定をクリック。

 

 

⑥これで注文完了です。

 

 

⑦1,426円相当のビットコインになりました。

はてな

1,500円買ったのに何で1,426円しかないの?74円はスプレッド(手数料)です。販売所はスプレッドが高いです。その代わりとても簡単に購入できるので、初心者の方は販売所での購入がオススメです。

 

 

 

 

いかがでしたか?

GMOコインの入金から注文のやり方の解説でした。

まだ口座開設していない方はこちらから

>>無料でGMOコインの口座を開設する。

-仮想通貨の購入方法